日本代表にも選出され、Jリーグでも屈指の万能ストライカーである鹿島アントラーズ・鈴木優磨選手。しかし、そんな優磨には実はサッカー界においてあまり知られていない兄がいます。彼もまた、プロサッカー選手として活動しているのですが、日本代表にはなかなか呼ばれません。また、鈴木優磨選手は代表レベルの選手ですが、なぜ日本代表に呼ばれないのか理由を調査してみました。
鈴木優磨の兄・鈴木翔太もJリーガー
元日本代表で鹿島アントラーズに所属している鈴木優磨選手の兄は鈴木翔太選手で、2025年からブラウブリッツ秋田に所属しています。プロフィールは以下となります。
名前 | 鈴木 翔太(すずき しょうた) |
出身地 | 千葉県銚子市 |
生年月日 | 1993年4月3日(31歳) |
身長/体重 | 179cm/78kg |
ポジション | FW |
背番号 | 34 |
所属クラブ | ブラウブリッツ秋田 |
鹿島のアカデミー出身
鈴木翔太選手は鹿島アントラーズのアカデミー出身で、高校は日本航空高等学校に進学します。その後、鈴木翔太選手は神奈川大学を経て、2016年にJFLのソニー仙台FCに加入しました。鈴木翔太選手は2016年から2019年までソニー仙台FCに所属し、83試合に出場して29ゴールを決め、2020年にいわきFCに移籍します。2021年にJFL通算100試合を達成し、リーグ戦で10ゴール、いわきFCのJ3加盟に大きく貢献しました。しかし契約満了に伴い、鈴木翔太選手は2023年に鹿児島ユナイテッドFCに加入し、2025年からJ2ブラウブリッツ秋田でプレーしています。
鈴木優磨が日本代表に呼ばれない理由とは
鹿島アントラーズに所属している鈴木優磨選手は、Jリーグで2年連続二桁ゴールを挙げ、アシスト力もある万能型FWでトップクラスの実力を持った選手です。日本代表は絶対的なエースが不在と言われ、2024年11月に行われた代表戦でも上田綺世選手がケガで不在という中でも似たタイプである鈴木優磨選手は招集されることはありませんでした。
なぜ鈴木優磨選手は日本代表に呼ばれないのでしょうか。鈴木優磨選手が日本代表に呼ばれない理由を調査していきたいと思います。
不仲が原因?
鈴木優磨選手は過去にXで「てめーなに様だよ」と怒りをあらわにしたツイートを投稿しました。森保一監督に向けての発言なのかという質問に対して、鈴木優磨選手はツイートにいいねをして対応し、このことが大きな話題になったことがあります。
鈴木優磨選手と森保一監督の間に何があったかは分かりませんが、関係があまり良くないととれるツイートをしていることから、2人は不仲である可能性がありますね。森保一監督として、自分に反感を持っていて、扱いづらい選手は呼びたくないため、鈴木優磨選手を招集しないのではないでしょうか。
性格が原因?
得点だけではなく、ポストプレーも得意にしていてアシストでも貢献できる鈴木優磨選手ですが、唯一の弱点が熱くなりすぎてしまう性格だと言われています。
2024年11月に行われた対名古屋グランパスで鈴木優磨選手は、激しいタックルを受けた際に相手選手に放風公医をしてしまいました。普段の鈴木優磨選手は謙虚で、能力も高いですが、時折、熱くなりすぎてしまうことがあり、このことが原因で日本代表に呼ばれないのではないかと言われています。しかし、鈴木優磨選手は素晴らしい選手なので、ファンとしては是非、日本代表に呼んで欲しいですね。
まとめ
今回は、鹿島アントラーズに所属する鈴木優磨選手の兄について、また鈴木優磨選手が日本代表に呼ばれない理由などを調査してきました。鈴木優磨選手の兄は鈴木翔太選手でJ2のブラウブリッツ秋田に所属しています。鈴木優磨選手が日本代表に呼ばれないのは、過去の発言から森保一監督との不仲や自身の熱くなりすぎてしまう性格が原因なのではないかと言われているようですね。鈴木優磨選手が日本代表に復帰すれば、間違いなく活躍できると思うので、今後、招集されることを期待しましょう。